2012年11月25日日曜日

一人茅刈り2012

先週は大勢の皆さんに手伝っていただき、採石場の前で茅を刈りました。

量的には去年より多い(うえに質も良い)のですが、いつもの駐車場のススキが寂しそうに立っているのが気になります。

・・・おととしに除草剤を撒かれ、やせ細った状態なのですが、東側の奥のほうにはよくよく見るといくらか良い茅があります。・・・また南側、西側のススキは細いのですが、今年刈っておいたほうが、来年に期待が持てるというものです。

先週、初雪も落ちてきたことだし、刈るとならば天気の良い今日がラストチャンス。

気温4度。すっかり寒くなった古屋敷で一人草刈り機を手に茅刈りをしました。

タンクに半分程度にした混合油を使い切るまで(油を残して越冬すると、水分が抜けてエンジンが掛かりにくくなります)茅を刈ることに。・・・駐車場の東西南と、葦を残し、ススキを一通り刈りました。

昨日、一昨日と、雪囲いなどの家事で疲れている身体では、束ねるのは至難の業。・・・低い軌道の晩秋の太陽は、4時近くともなればすっかり山陰に隠れてしまいます。・・・ビニールロープで簡単に縛り、5~6抱えほどの茅を谷川の庄の別棟に運びこんだ時にはすっかり辺りは暗くなっていました。

番城山はすっかり白くなりました。

月と雪化粧した山を背に、薄暗くなった道を帰ります。


古屋敷村の保存を考える会 齋藤

茅刈り2012

11月18日(日)に行った茅刈り作業の状況を報告します。

今年は、より多くの茅を集めようと、採石場脇の休耕田で茅刈りを行いました。
茅を多く刈るには、何より人手が必要です。・・・今回も昨年、一昨年に引き続き、蔵王いこいの里の皆さんが手伝ってくれました。

前日まで雪の予報が出るような寒い日、朝から冷たい風の中、一生懸命に茅を刈ってもらいました。

刈った茅を軽トラに積み、古屋敷の谷川の庄の軒下へ。・・・短時間ながら去年よりも多くの、雑草の少ない、良い茅を集めることが出来ました。

一方、「まかない班」は、東地区公民館でお昼の準備。
ウメちゃん特製の炊き込みご飯と「古屋敷なめこ」がいくらか入ったなめこ汁、漬物などをせっせと作ってもらいました。

そして谷川の庄でお昼ごはん。・・・寒い中の作業でしたので、囲炉裏と温かいごはんは何よりのご馳走でした。

詳しくは、いつもよりちょっと長めの映像をご覧ください。


古屋敷村の保存を考える会 齋藤

2012年11月11日日曜日

茅刈りのお知らせ

古屋敷村茅刈り作業


近頃急に寒くなって古屋敷村の木々もすっかり色づいています。

さて、昨年度の「かやぶき学習会」で学んだ最も大切なことは「いかに茅を集めるか」でした。・・・つまり、いつもの駐車場での茅刈り程度じゃ屋根は葺けない、ということを学びました。
そこで、今年はちょっと違う場所で茅を刈りたいと思います。
皆様お忙しいとは思いますが、出来るだけ大量の茅を刈るためにご協力をお願いします。
もちろん、ウメちゃんの昼食付きなのは今年も変わりません。更になめこも順調に育っていますので、当会自家製のなめこも入った汁物も食べられるかもしれません。是非の参加をお待ちしています!!

日時 平成24年11月18日(日) 午前9時集合
場所 上山市大字大門字末沢 古屋敷村駐車場(集合場所)
持ち物 軍手類ほか作業しやすい服装、タオル (あれば鎌)

2012年11月3日土曜日

紅葉となめこ収穫

めっきり寒くなり、夕方4時現在の古屋敷の気温は9度です。
番城山はまだですが、昨日の寒気で蔵王連峰は初雪を観測しています。

空気はひんやりと澄み、紅葉も鮮やかさを増しています。
そして、遅れがちで心配していたナメコもぞくぞくと増殖しています。
ほって置くとこんなになります。

食べたら凄そう!!・・・セシウムが心配ですが、しかし、セシウムを測るには3kg近くの量が必要とのこと。
・・・これでも全部で450g。米沢のナメコでセシウム137が11ベクレル/kgなので、(原発側から見て)番城山の陰から切り出したほだ木は大丈夫そうな感じはありますが、どう思います??

古屋敷村の保存を考える会 齋藤