2016年7月10日日曜日

草刈り未遂

今年になって初めての投稿です。
最近の活動は年に一回の草刈りから始まることが多いのですが、今年も先週、河川清掃が終わり、そろそろ古屋敷の草刈りでもと思い、久しぶりに向かいました。

今年初めての古屋敷ですが、なかなか足が向かないのは、今年はクマの出没が多く、何となく一人で行くのは心細いところがありました。

そこで、クマ鈴を付けて向かうことに。…県民の皆さんにクマが出るような場所に出かけるときはクマ鈴を付けるように、と言っていて、自分が襲われたら洒落にもなりませんからね。

やはり相当に草ぼうぼうになっていて、クマが出てもイノシシが出てもおかしくない状況。

草刈り機を取り出し、勇んでエンジンをかけようとしましたが、案の定かかりません。
・・・何度も試しましたが、なかなか固い。・・・だんだん手も痛くなってきたので、今日はあきらめ、草刈り機を点検に出してみてはどうかと思い、車に積んで帰ることにしました。

古屋敷に向かう道には、3か所に「クマ出没注意」の看板があります。・・・確かに出たところだろうな、という雰囲気です。

ドキュメンタリー映画「ニッポン国古屋敷村」にもありますが、古屋敷のクマ獲り名人がクマの祟りを畏れて猟をやめ、千疋供養塔を立てています。
・・・この時代、炭焼き、芝刈りなどで今よりも里山に入る人は多く、また、銃器の進歩で捕獲圧が高まり、イノシシ、ニホンジカが全滅に至った頃で、クマの数も今よりは少なかったのではないかと想像されます。当時はこの辺に住む人も多く、大型の野生動物が出ることは少なかったのでしょうね。
山村地域の衰退を改めて実感します。

古屋敷村の保存を考える会 齋藤