2014年11月3日月曜日

茅屋根フォーラムin舘岩

11月1日(土)、NPO法人山村集落再生塾の藤木良明さまよりご案内を頂き、福島県南会津町舘岩で開催された「茅屋根フォーラムin舘岩」に出席してきました・

舘岩には、藤木さんたちが再生を支援してきた水引集落があります。

水引集落は、尾瀬国立公園の田代山登山口の入り口にあります。
 茅葺き屋根は、きれいに手入れされていて羨ましいです。
ここも川を渡ると集落に入ります。
 茅場。晩秋の紅葉が美しいです。
 水引の名のとおり、水場があります。
茅屋根フォーラムは、舘岩会館という建物で開催されました。
首都圏からの方々を含め、結構多くの方々が参加されていて、ちょっと、困ったことになったなぁ、と。
南会津副町長さんからのごあいさつ。
藤木良明さんからの開催趣旨説明。
美山や大内宿など、重要伝統的建造物群保存地区以外で複数の茅葺き集落が残っている地域に集まってもらいました、とのこと。...おそらく、こういう機会は最後かもしれない、という言葉が重く心に響きました。
秋田県八峰町の手這坂集落に定住を始めた木村さんの発表。
同じく秋田県は羽後町で茅葺き保存の活動をされている安部さん。
 新潟県柏崎市高柳地区荻ノ島集落の再生に取り組まれてきた春日さん。
 みなさん、茅葺き屋根の再生を形にされている実績のある方ばかり。

複数の茅葺き屋根が残る地区として、かなり厳しい状態にある古屋敷地区は、どのようにお話してよいのか、と思いつつ参加したのでしたが、最後に藤木さんから、古屋敷村の活動は"Memorial heritage"・・・記憶を残す活動、という言葉を頂きました。

茅葺き集落は、そこに住む普通の人々による集落の力を形にしたもの=成果物のように感じます。
形は日々風化していきますが、記憶に留めることができれば、よいかな、と少し納得した感じがしました。

古屋敷村の保存を考える会 齋藤